今日は他のゼミ生が『学び合い』を実践している学校にお邪魔し、実際にその授業を1時間観てきました。
提示された課題の最後が「教師のお墨付きをもらう」という形式になっていたので、かなり教師と生徒の会話が多く、偉そうですがちょっと心配になりました。ただその授業を受けていた生徒に話を聞くと、語りではなく個別の雑談から教師が重視していることを読み取ったということを話してくれました。もちろん雑談から教師の意図が伝わっていくこともあると思っていましたが、語りを抜きにして伝わってしまうこともあるというのは新たな発見でした。
もしも「何を大切にすべきか」が曖昧な状態で授業を行っていればその生徒に教師の意図が伝わることは無かったのかもしれないと思ったり。授業を通して子どもたちにどんなものを身に付けてほしいのか、それをはっきりさせておくことの重要性を改めて感じました。
ゼミ生によると今日はいつもより動きが鈍かったそうなので、時間さえ合えばまた行ってみたいです。改めて今日はありがとうございました。(彼がこの投稿を見ているかはわかりませんが…)